新着情報

NEWS
2025.05.13 中の人のひとりごと
祝HP開設1周年&万博開幕!!
ブログの更新をサボりがちの中の人です。早いもので。弊社のホームページが開設されて1年が経過しました。一体どれくらいの人に目を通してもらえたのか気になっているところです。 前回の更新から、2ヶ月採用活動の準備、説明会とこなしているうちに桜が咲いて散って花粉に悩まされて今に至ります。 4月13日には、大阪で関西万博が開幕しました。10月13日までの半年間盛り上がることでしょう。そんな、中の人も万博へ4月末へ行って参りました。 住友大阪セメント株式会社を含めた住友グループがパビリオンを出展しておりました。前評判通り見事に抽選には連敗し、当日2時間程並び体験してきました。大人だけでなく小学生での楽しめる内容となっていました。行かれる方は是非!!その後は、ガンダムや予約不要のパビリオン、お土産を調達していますと花火が打ち上げられました。今年初の花火綺麗でした。一般の入場者よりも警備員の方が一番釘付けだったのは秘密です(笑)中の人は、たまごっちでもなく万博のICOCAが買えて大満足でございます。。。万博へ行かれる方は、とりあえず運動靴+動きやすい服装をお勧めします。東西のゲート間で25分は歩いて掛かります。万博へ行くぜって人は、体調だけは整えて行って下さい。行き帰り含めてかなり体力は使います。 真面目な話に戻ると、これから暑くなるのに加えてセメント工場は設備からの輻射熱で場所によっては40℃以上の現場で作業をしています。5月末から10月にかけては、社内でも熱中症対策を行っています。空調服の支給、水分・塩分の配布、保冷剤を現場に常備する等して年々暑くなる夏を乗り越える準備に入ります。他の会社さんがどのような取組をされているのか気になるところです。まもなく梅雨がやってきてジメジメしますが、体調に気を付けて参ります。ご安全に!! ↓万博会場めっちゃ広かった。。。もうお前は若くない!!大屋根リング1周(約2㎞)するもんじゃないなぁww      
2024.10.04 中の人のひとりごと
恵みの雨
皆様お久しぶりです。一昨日誕生日を迎えて、また1つ歳を取ってしまった中の人です。 昨日から久しぶりの雨が降り、農業に携わる方には恵みの雨になったかと思います。一般的に雨が降ると蒸し暑くなり、嫌いな方も多いですが昨今の長い夏を考えると少し蒸し暑くても気温が低い方が快適なのかもしれませんね。 話は変わりますが、約3ヶ月更新しておりませんでした。7月に入ると中の人は採用活動で高校へ訪問、それが終わると赤穂工場は休転に入りました。「休転」ってなんぞ??と思われるので少し説明を。休転または整備休とも言い、普段稼働している設備を止めて運転中では出来ない修理、メンテナンス、掃除をしております。弊社でもその期間中は、運転中は入ることが出来ない箇所に入り作業を行います。写真の重機は、セメント焼成設備のロータリーキルン(セメントを焼く回転窯)の内部に貼り付けているレンガの解体作業です。重機は、市内の企業様と共同で開発し弊社オリジナルの重機です。この休転作業では、欠かすことのできない重機です。 赤穂工場は、JR赤穂線を挟んで北側に第一工場、南側が第二工場があります。交互に休転があります。特に8月の休転は、年々暑くなっている中での作業になります。社内でも空調服を各社員に支給、スポーツドリンク、塩飴の配布等行い熱中症対策をしっかり取りながら作業を行っています。長かった夏も終わり、朝夕の冷え込みが秋を感じさせます。寒暖差で体調を崩さないように過ごしましょう。

CONTACT お問い合わせ

営業時間 8:00〜17:00 (土日祝定休日)
FAX番号 0791-43-7296